子供のわきがによる悩み
子供のわきがは学校生活にも影響が出る
現在、中学生の娘がいるのですが、その娘が小学校5年生ころからわきがであることに気づき、本人も家族も悩んできました。
始めは汗臭いくらいにしか思ってなかったのですが、しっかり体を洗っても臭いが気になり、その臭いの種類からわきがだと認識し始めたのがまさに5年生ころ。
特に学校に行くと、友達からからかわれたり、また直接言われなくても、陰口をたたかれるようになり、いじめに近いこともありました。
自分の意志に関係なく、体のことで嫌な思いをすることが子供自身も嫌だったと思うし、親としてもなんとかしてあげたいけど、どうしたらよいのか本当に悩みました。
それこそ体臭用スプレーを買ってみたり、体の洗い方を丁寧にしてみたり、汗パットを付けてみたりと。
その上でネットなどで調べていくうちにわきがを含めた体臭には原因があり、正しい対処方法があることがわかってきました。
まずは食べ物。
肉類や乳製品などの過剰な摂取は控えることにしました。
それらの食べ物によって、皮脂やたんぱく質を主成分とする老廃物が増え、結果としてにおいの原因物質が多く産み出されることがあるのだそうです。
その他にも、やっぱり合ってました。
汗パットを使用することも防止の一つ。
あとは、こまめに汗を拭きとることや、入浴時には脇を丁寧に洗うこと。
制汗スプレー的なものはクリームタイプだと抑えが効きやすく良いのだそうです。
子供のわきがは学校生活にも影響が出る
❙ 臭いが改善し子供に笑顔が戻った
❙ 子供のわきがに親がどのように向き合うか